※この一覧は新刊,文庫問わず、サイトに登録されている書籍を元に検索されています。
捜査班内からの妨害に抗いながら事件を追うカイルは、事件関係者の妹・シェリーとともに幼児連続殺人犯を追いつめる。
役に立たないからと、数学が義務教育から消えた。抗議する天才学者ひきいる“黒い三角定規”は、テロ活動を開始する。
東天高校文化祭初日、ブラスバンド部のオープニング曲終了とともに、突如校内放送から謎の男の声が流れてきた!DJネガポジと名乗る男は、リクエスト曲を流しつつ携帯電話でのリレーインタビュー企画を進めていく。
財政破綻寸前の港町に突然現れた、大地主の遺産相続人。激化する暴力団の攻防、相次ぐ不審死、進出企業の陰謀…敵か味方か。
本所・法恩寺橋袂で麦湯屋をやっている器量よしの娘。奉行所が総力を上げて追う浪人は、必ずその娘と接触するはずだった。
鮮やかな緋色の襦袢に“じれった結び”の髪、唇には濡れたような紅…派手な身形で男から銭を巻き上げる無法な娘の集団に「首斬り浅」こと山田浅右衛門吉利は目を瞠った。
初代は3歳で親に捨てられた。お守り代わりの古い系図帳だけが初代の身元の手がかりだ。
ひょんなことからやくざの組事務所に出入りすることになった大学生の亮。そこは個性豊かな面々がとぐろをまく強烈な世界だった。
児童館で働く万里が拾った1枚の不気味な絵。数時間後、その絵を描いた児童が電車にはねられ死亡する事故が発生する。
「病院勤務は悪夢だ」挨拶がわりに僕らはこう言う。研修医の地獄のシフトじゃ睡眠時間は当然不足、疲労は無限。
写真家をめざす大学生の圭司は、公園で偶然に出会った男性から、奇妙な依頼を受ける―「妻の百合香を尾行して写真を撮ってほしい」。
ユーリに手紙を残して死んだトーマという美しい下級生。ユーリを慕っていたという彼は、なぜ死を選んだのか。
西大久保工科大学(NIT)が誇る宇宙物理学の泰斗・海渡欄太郎には“名探偵”というもう一つの貌がある。
世界最大の富と栄誉を誇るケイヒル一族。その女当主が亡くなり、孤児のエイミーとダンは、莫大な遺産の相続人候補に指名された。
ミステリ作家の伝記専門ライターにしてヴィンテージファッション・マニアのシシーは、現在、少女探偵ナンシー・ドルーの作者、キャロリン・キーン(=ストラテマイヤー工房)伝を執筆中だ。
町のイメージアップのために野良犬の射殺を依頼された元兵士。追われた揚句に病院へと逃げ込んだ負け犬。
自称・探偵の矢能が突然呼び出された先で目撃したのは、依頼人の死体と覆面姿の男。
おまえの企みは、わかっているんだぞ…女性パーソナリティと聴取者が直接語りあう人気ラジオ番組にかかってきた、激怒した男の脅迫めいた電話。
優奈は、大学のテニスサークルの仲間7人とともに、見知らぬ部屋に拉致された。一つだけあるドアは施錠されている。
やっと抜け出した悪夢のマンションに再び引き戻された三郎。彼の前に、殺意に満ちた少女が立ちはだかる。
物理学者ゼバスティアンは、提唱する「多世界解釈」理論をめぐって論争の渦中にあった。
大学理事長が失踪したと捜索願が出された。しかし捜査を始めると母親の態度は一変、非協力的に。
雨どいを滑り降りている時が一番幸せというバーティーはまたもや雨どいを滑り降りることに!?傑作短編2編も収録した、シリーズ第10弾。
香織が14歳の時に、母親は男と心中すると手紙を残して失踪した。2年が経ち、父親は再婚相手の涼子を紹介する。
「赦されること」と「受け入れられること」それがこの世の中で、一番うつくしいことだと思いませんか。世界一、うつくしい物語。
悪名高き産廃処理業者の用地買収計画を内偵中の環境大臣秘書・香山の前に、中学時代の憧れの教師・綾子が現れた。
「母さん死ぬな―」へなちょこ25歳がいざ一念発起!?崩壊しかかった家族の再生と「カッコ悪すぎな俺」の成長を描く、勇気と希望の結晶。
わたし、野間五郎は青年時代から物忘れの大名であり、友人から、空気のようにたよりない男といわれ、そこから「空気男」というあだなが生まれていた。
第一次世界大戦に敗れたドイツ。極端なインフレと共産主義との闘いで混迷するなか、退廃的な文化も爛熟を深めてゆく。
1986年10月、伊豆諸島に浮かぶ小さな孤島“六軒島”。
数学者ケインとCIA工作員ナヴァ。窮地に陥った二人の共闘に、戦闘のプロが動員され、捕捉作戦は激化した。
妻を失い失意の式村は、妻と出かける予定だった南仏へと旅行した際に帽子を紛失する。帰国後、旅先で見かけた男性が死亡。
諏訪湖に沈んだ車の中で死んでいた男。そして、政財界の大物を顧客に持つクラブのホステスが刺殺された。
地元弱小新聞の自称エース記者・折原けいに殺人容疑が?京都の裏情報を取材に来ていたフリーライターが毒殺され、接触していた彼女に警察が目をつけたのだ。
あなたは恋がどういうものか知っているだろうか。
足だらけの狛犬が海で吠える―女は謎の言葉を遺して、マネキン人形と共に死体で発見される。
腕の良い自動車整備工・大道寺勉は3年半前からQ県にある湖畔の借家で、一回り近く年下の片岡菜津と穏やかに暮らしていた。
最愛の娘が行方不明の末、惨殺死体で発見された!母親の朔子は、携帯メールから娘の孤独を知り、愕然とする。
看護師・平沢里香は、インドで占い師に「29歳で結婚する」「キーワードは38」だと予言される。
晴れ渡った平和なクリスマスの朝、「特別警戒中」のはずの都庁第一本庁舎33階が爆破され、外壁が崩れ落ち、黒煙が噴き上がった。
疋田香織の母・瑛子が会長を務める団地共済会には団地外の何十戸かの住民も参加していた。
警視庁捜査一課の十津川警部は殺人事件の通報を受け、現場へ急行した。だが到着したとき死体は消えていた。
小説家を目指す赤井は、ある日河川敷で必死に助けを求める少女と出会う。知らない男に追いかけられていると訴える少女。
茨城の奴隷工場から中国人少女が脱走した。250人の研修生の強制送還まで、タイムリミットは一週間。
「頭狂人」「044APD」「aXe」「ザンギャ君」「伴道全教授」奇妙すぎるニックネームの5人が、日夜チャット上で「とびきりのトリック」を出題しあう推理合戦!ただし、このゲームが特殊なのは各々の参加者がトリックを披露するため、殺人を実行するということ。
「あたしたちがやろうとしているのは…殺人なのよ」そう言って双子の姉妹が向かったのは、南海に浮かぶ、終ノ島。
冷戦の最前線西ドイツでスパイ戦争に巻き込まれたマッコークルは、無事に帰国し、連れ帰った恋人フレドルと結婚してワシントンに〈マックの店〉を再開した。
ジョナサン・クィンはフリーランスの“掃除屋”。政府機関に雇われ、諜報工作の現場から痕跡を消し去るのが仕事だった。
最近、おじいちゃんがおかしいわ。イングリッドは祖父のアイルマーの様子が気になっていた。
夜な夜な宿の屋根裏から聞こえる不気味な足音…まさか幽霊!?宿を切り盛りするナタリーは頭を抱えていた。
うぐいすという少女は変わり者である。いつも図書室にこもっていて、教室に顔を出すことはない。
どんな謎もあっというまに解決しちゃう、スーパー小学生、宵宮月乃。
文化祭まで、あと10日にせまったある日、下校途中の高校生・外村零児は、空間を裂いて現れた女・ティムと遭遇した。
本所のボロ屋敷に住む無役の御家人・土橋木兵衛は剣術も情にも弱く、他人から「へっぴり木兵衛」と呼ばれている。
日本のディクスン・カーと称され、45に及ぶ密室トリックを発表してきた推理小説の大家、真壁聖一。
「三年坂で転んでね」―帝大生の兄が怪死する直前に残した言葉を手掛かりに、東京の坂を巡る実之。
■スポンサードリンク
|
|
新刊小説はこちら 新刊の文庫はこちら 新刊から高評価のみ